JAL JTA SALES

やんばるの森ネイチャーガイドツアー 新コース登場!絶景カフェでの森喫茶つき《午後出発》
やんばるの森ネイチャーガイドツアー各種プラン・お申込み
YAMBARU FOREST

世界が認めた奇跡の森「やんばる」へ

環境に配慮したEVバスに乗車し、やんばる国立公園や世界自然遺産エリア付近をやんばるを知るガイドがご案内するツアー。(午前コース:約2時間~2時間30分、午後コース:3時間)
林道の途中でバスを下車し、亜熱帯の森を間近で観察しながら散策したり、
眺めの良い東屋やカフェでおやつ休憩をとったりと、
ゆったり自然を楽しむことができるネイチャーツアーです。

やんばるの森とは・・・

沖縄本島北部の緑深い地域は「やんばる(山原)」と呼ばれ、中でも国頭村(くにがみそん)、大宜味村(おおぎみそん)、東村(ひがしそん)は国内最大級の亜熱帯照葉樹林が広がりその大部分が国立公園に指定されているエリアです。

一見普通の森に見えるやんばるの森、実は・・・

鳥類では約半分、カエルでは約1/4の種類が生息

日本全体で確認されている生物の種類に対して、高い割合を占める動植物の種が生息・生育し、複雑な生態系をつくりあげているのが、やんばるの森。生物学的にまとまりのある森林が比較的健全な状態で残っていると言われています。

ヤンバルクイナやノグチゲラ、ケナガネズミ、
オキナワイシカワガエル、ヤンバルテナガコガネなど
多くの固有種が生息。

ヤンバルクイナ
ノグチゲラ

2021年 世界自然遺産に登録

奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島は、多様で固有性の高い生態系と、絶滅危惧種の生息地として重要な場所として評価されました。日本では5つ目の登録となります。

TOUR COURSE

ツアーコース

ツアーコースマップ
集合

① オクマプライベートビーチ&リゾート

②国頭村観光協会
(道の駅ゆいゆい国頭)

出発時間の15分前に受付をお願いします。
※ガイドは道の駅ゆいゆい国頭で乗降車します。

国頭村観光協会(道の駅ゆいゆい国頭)

お願い

ご乗車には「やんばる誓約書」にご署名をお願いします。

■オクマプライベートビーチ&リゾートにてご乗車:チェックイン時にフロントで誓約書を受け取り署名いただき、当日ガイドにお渡しください。

■国頭村観光協会にてご乗車:当日受付の際に誓約書を受け取りご署名ください。

おすすめの服装

自然の中を歩きますので、服装は長袖・長ズボン、スニーカーなど歩きやすい靴でご参加ください。虫刺されスプレーや雨予報の場合は雨具などをご持参下さい。

出発

Co2排出ゼロのEVバスに乗車

環境に配慮しながら亜熱帯の森をご案内。ロードキルを起こさないように約時速20キロ以下にスピードを落として走行します。やんばるでネイチャーツアーを行っているガイドが、やんばるの自然と人々の暮らしや、歴史的背景を含めてご案内します。

ストップロードキルの標識

やんばるの森の中を走る車への注意喚起としてJAL/JTA/RACにより設置。ヤンバルクイナやオキナワイシカワガエルなど数種類あるので黄色い標識をチェックしてみて。

大国林道

やんばる国立公園の中央部分を南北に走る大国林道へ。道の両脇は緑深い鬱蒼とした木々が生い茂り、夏でも涼しげな日陰をつくっています。沖縄本島では最高峰の与那覇岳の登山道入り口や、ヤンバルクイナ発見の里の碑など車窓から楽しみながら亜熱帯の森の奥へと進みます。

ここが
見どころ!

ガイド:上開地さん
午前中は鳥たちの鳴き声が賑やかな気がします。午後は太陽の光が森に差して、常緑樹のつやつやした葉がキラキラと照って綺麗です。道中通り過ぎていく尾根と谷の緑のコントラストがいいですね。
林 道
ウォーク

林道の途中で下車し、自然の息吹を感じていただきます。見上げるような高さのヒカゲヘゴや季節ごとに咲く花を間近に観察したり、鳥のさえずりや虫の声に耳を傾けたり、森を至近距離で観察する散策です。(下車ポイント2ヶ所/下車時間合計約20分)

道路わきを歩いている
イボイモリに出会うことも。

落ちている木の実からも森に住んでいる動物たちの痕跡が。

ここが
見どころ!

ガイド:平良さん
亜熱帯を代表する巨大なヒカゲヘゴ、やんばるんの森で特徴的なイタジイの木、王府時代に御材木(ウゼモク)日本語では御用木として重用されたオキナワウラジロガシ。120年ほど前の屋敷跡とそこに住んでいた人々の痕跡も感じていただけます。
午前
コース
東屋

おやつ休憩

サーターアンダギー(※他のお菓子へ変更となる場合もあります)と、やんばる特産のカラキ茶(シナモンの香り)を味わいながら、しばし見晴らしの良い場所で休憩タイム。沖縄の山の風景を眺めながらのんびり。(休憩時間/約10分)
※午後コース(森の喫茶付き)では、風景を楽しんで頂いた後に、カフェに移動しての休憩となります。

午後
コース
森の喫茶付き

絶景カフェで
ティータイム

テラス席からは東シナ海とやんばるの森が一望できる隠れ家カフェ。季節のスイーツとともにゆったりお過ごしください。ガイドとのおしゃべりもお楽しみいただけます。

ここが
ポイント!

ガイド:与儀さん
やんばるの森は、琉球王国を支える役割を果たしてきました。
船舶や首里城の建造に利用するために王府に管理され、やんばるの先人たちが大事に森を育ててきた歴史があり、貴重な動植物が守られた重要な要因の一つになっています。
やんばるの人々や動植物は皆、世界自然遺産の一員ですね。

うれしい
エピソード

ガイド:平良さん
お客さまから「自分が高校生の頃やんばるの森からオキナワウラジロガシを引っ張ってきて復元された守礼の門の再建に関わった」という話をされ、クンジャンサバクイを一緒に歌いました。ツアーを通しての出会い感動しました。
※国頭さばくい(クンジャンサバクイ):首里城を建てるために使う「御材木」を山から切り出して麓まで運ぶ時に唄われました。

皆さんの行動がやんばるの自然を守る事にも繋がる

ガイド:中根さん
自然体験を通して、お客さまが自然を知っていただくことで、皆さんの行動がやんばるの自然を守る事にも繋がる事を知っていただきたいです。

\ おつかれさまでした! /

道の駅ゆいゆい国頭

\ ツアーの様子を動画で見る /

やんばるの森
ネイチャーガイドツアー

(2分14秒)

NHKラーニング

『上白石萌歌が行く!沖縄の大自然』

やんばるの森を散策して、自然を体感しました。(7分47秒)

NHKラーニング
番組WEBサイトTOP

ツアー概要

やんばるの森ネイチャーガイドツアー

午前コース
旅行代金
7,800円 
(1名様あたり) ※4歳以上~
旅行代金に
含まれるもの
バス乗車代、消費税等諸税
※売上の一部を世界自然遺産沖縄基金に寄付します。
所要時間
オクマプライべートビーチ&リゾート発:2時間30分
道の駅ゆいゆい国頭発:2時間
集合・出発・
到着場所
国頭村観光協会(道の駅ゆいゆい国頭)・オクマプライベートビーチ&リゾート
午後コース
【森の喫茶付き】
旅行代金
8,800円 
(1名様あたり) ※4歳以上~
旅行代金に
含まれるもの
バス乗車代、休憩時の飲み物・デザート代、消費税等諸税
※売上の一部を世界自然遺産沖縄基金に寄付します。
所要時間
道の駅ゆいゆい国頭発:3時間
集合・出発・
到着場所
国頭村観光協会(道の駅ゆいゆい国頭)
ツアー概要
【午前・午後共通】
バス概要
小型EVバス(CO2排出ゼロ・低騒音・低振動)
乗車定員
19名乗り(車いす1台ご乗車の場合は16名乗り)
利用バス会社
新報トラスト株式会社
取消について
出発日から1日~3日前:旅行代金20%
ご利用当日(出発前):旅行代金50%
ご利用当日(出発後または無連絡不参加):旅行代金100%

お申込み

2023年12月出発までのお申込み

午前コース

午前コース

7,800【予約締切:前日15時】

申込み

オクマプライべートビーチ&
リゾート発
9時40分発
道の駅ゆいゆい国頭発
10時00分発

午前コース

2,900円引き!

沖縄県民割引

7,8004,900

申込み

オクマプライべートビーチ&
リゾート発
9時40分発
道の駅ゆいゆい国頭発
10時00分発

午後コース【森の喫茶付き】

午後コース

8,800
【予約締切:前日15時】

申込み

道の駅ゆいゆい国頭発
13時30分発

午後コース【森の喫茶付き】

2,900円引き!

沖縄県民割引

8,8005,900

申込み

道の駅ゆいゆい国頭発
13時30分発

日帰りバスツアー

親子で訪ねる世界自然遺産

親子で訪ねる世界自然遺産
やんばる探検隊

【大人(中学生~)】
7,8006,800

【小人(小学生)】
4,6004,500

「道の駅ゆいゆい国頭」発
約2時間半
申込み・詳細はコチラ
2024年1月以降出発のお申込み

午前コース

午前コース

7,8003,900

【予約締切:前日15時】

申込み

オクマプライべートビーチ&
リゾート発
9時40分発
道の駅ゆいゆい国頭発
10時00分発

午後コース【森の喫茶付き】

午後コース

8,8004,900

【予約締切:前日15時】

申込み

道の駅ゆいゆい国頭発
13時30分発

日帰りバスツアー

親子で訪ねる世界自然遺産

親子で訪ねる世界自然遺産
やんばる探検隊

【大人(中学生~)】
7,8005,500

【小人(小学生)】
4,6004,500

「道の駅ゆいゆい国頭」発
約2時間半
申込み・詳細はコチラ

日帰りバスツアー

やんばる『Blue Zone』に触れる旅~やんばるの自然と食事体験~

やんばる『Blue Zone』に触れる旅
~やんばるの自然と
食事体験~

9,8005,900

「道の駅ゆいゆい国頭」発
約4時間
申込み・詳細はコチラ
CUSTOMER'S VOICE

ご乗車いただいたお客さまの声

ご乗車後のアンケートよりいただいたコメントをご紹介します

  • やんばるについて、歴史的なことを含め詳しく説明をしてくださった点。質問にも分かりやすく答えていただきました。(60代)

  • 樹木の種類や用途、動物たちの生態など詳しく教えていただき、興味深かったです。雨の森もまた違った趣きがあり、ゆったり過ごせました。(50代)

  • 80代のおばあちゃん3名を連れて参加させていただきましたが、ガイドさんがとても勉強されていて、質問に全てお答えいただき、戦前、戦時中などの思い出話ができて喜んでいました。あっという間の2時間で、もっとお話し聞きたかったです。(50代)

  • ゴミや外来種の問題を説明や実際に見る中で知り、改善しなければならないものだと強く感じた。そうした問題が改善される取り組みがより進むことの必要性を感じた。(20代)

  • お茶やサーターアンダギーもいただいてとっても美味しかったです。また人数も少ないので、アットホームな形で雰囲気を作ってくださっていて、嬉しかったです。1人でも気軽に参加できるツアーだと思いました。(20代)

  • 参加してとても良かったです。ガイドさんがとても博識で、歴史や植物や生き物の説明も興味深いものでした。電気バスは音が静かで鳥の鳴き声や木々の音が聞こえ、乗り心地も良かったです。あっという間の2時間でした。たくさんの方に勧めたいと思います。(60代)

私達は、自然環境に配慮した観光を目指します。

ツアーコースマップ

SDGs「目標15.陸の豊かさを守ろう」達成に向け観光を通して取り組み、よりよいツアーを目指しています。

やんばるの森を知ることが、やんばるの森を守ることにつながっていく。多様な生態系を育む奇跡の森を多くの人に知ってもらうことが、観光のひとつの役割と考えています。そのため本ツアーではガイドが同行し、丁寧にやんばるの自然についてご案内をしています。そして観光により自然環境へ影響を及ぼさないように、森に乗り入れる車両はCO2排出ゼロのEVバスを導入。また数人でまとまって1台に乗車することも、森への負担を減らすことにつながると考えています。
※本ツアーの売上の一部は、世界自然遺産沖縄基金に寄付いたします。

(※自動車の場合、1人を1キロメートル運ぶのに排出されるCO2量は約131g-Co2/人km 参考:国土交通省HP「交通機関の種類とCO2排出量」) 。

また本ツアーにご参加の皆さまにアンケートをお願いしております。ご協力のほどよろしくお願いします。

ここにも注目!

EVバス『やんばる黄金
(くがに)号』の
バスラッピング

沖縄で活躍するアーティスト/イラストレーターのpokke104さんによる、やんばるの自然をイメージしたイラストです。バスの側面にはそれぞれ、森に住むの昼の生き物の姿と、夜の生き物の様子が、色鮮やかに描かれています。