八重山の工芸品にひとつ「みんさー織り」は八重山の女性の想いを込めて織物から始まったと言われています。
五つと四つの縞模様には「いつの世までも・・」と言う願いが込められています。
石垣に来たのなら、一度体験してみてはいかがしょう?
コースコード: JW-IS0016A
料金0円(税込)~
開始時間 | 9時~16時(12時~13時半を除く)1時間毎 ご希望の開始時間を弊社までお知らせ下さい。 |
---|---|
所要時間 | 約40~50分 |
参加不可年齢 | 小学2年生以下 |
予約締切 | 3日前の17時 |
旅行代金・料金 |
0円(税込)〜
|
---|---|
代金に含まれるもの | 体験料、修了証・お客様の織られた商品・送料 |
開始時間 | 9時~16時(12時~13時半を除く)1時間毎 ご希望の開始時間を弊社までお知らせ下さい。 |
所要時間 | 約40~50分 |
参加不可年齢 | 小学2年生以下 |
最小催行人数 | 1名 |
集合場所・時間 | 集合場所:みんさー工芸館別館 集合時間:利用時間の5分前 |
ホテル送迎 | なし |
住所 | 沖縄県石垣市登野城909 |
駐車場 | あり(無料) ご注意 |
開催期間 | 2017年04月01日 〜 2019年09月30日 |
予約締切 | 3日前の17時 |
持参するもの | 特にございません |
手織り体験はみんさー工芸館の別館にて行います。
本館にはみんさー織の歴史がわかる資料展示室もあります。
ご参加当日に機にかかっている経糸からお選びいただけます。(写真はコースターのサイズとなります)
よこ糸の入れ方や機の足の踏み方などを教えてもらいながらコースターを織りあげます。(写真はコースターのサイズとなります)
織り上がったみんさー織のコースターは、滞在中に受け取りか、もしくは後日郵送となります。
終了証書とともに旅の思い出に。(写真はコースターのサイズとなります)
ご希望の日程をクリックすると、代金の詳細と空き状況を確認できます。
ご予約の方も、まずはご希望の日程をクリックしてください。
キャンセル・変更について
注意事項
その他ご案内
運営会社
みんさー工芸館
沖縄県石垣市登野城909
販売
観光庁長官登録旅行業1427号
株式会社JAL JTAセールス
沖縄県那覇市山下町3-24
098-857-2111
営業時間 10:00-12:00、13:00-17:00(平日)
総合旅行業務取扱管理者:久場雅
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客さまの旅行を取り扱う営業所での取引きに関する責任者です。
旅行契約に関し担当者からの説明にご不明な点がありましたら、ご遠慮なく上記の総合旅行業務取扱管理者にご質問ください。