八重山は、芸能の宝庫と云われ、踊りが暮らしの中に息づいています。
長い時を経て、磨き上げられた八重山舞踊の粋を女踊り、男踊り、若衆踊り、雑踊りなどを取り混ぜて解説します。
歌詞・衣装・被り物、採り物など内容は多岐にわたります。どうぞ心ゆくまでお楽しみくださいませ。
ショーの最後には旅行の思い出に踊り手と一緒に踊って体験して下さい。
コースコード: JW-IS0044A
料金0円(税込)~
開始時間 | 18:00~19:45※八重山舞踊ショーは19:00~ |
---|---|
所要時間 | 約1時間45分 |
参加不可年齢 | |
予約締切 | 前日の15時 |
旅行代金・料金 |
0円(税込)〜
|
---|---|
代金に含まれるもの | お食事代、八重山舞踊ショー |
開始時間 | 18:00~19:45※八重山舞踊ショーは19:00~ |
所要時間 | 約1時間45分 |
参加不可年齢 | |
最小催行人数 | 1名 |
集合場所・時間 | 集合場所:あじ彩石垣島 営業時間:17:30~22:00(L.O 21:30)※八重山舞踊ショーは毎日19:00から約40分間開催 |
ホテル送迎 | なし |
住所 | 沖縄県石垣市大川554-1 |
駐車場 | あり(無料) ご注意 |
開催期間 | 2017年05月01日 〜 2019年09月30日 |
予約締切 | 前日の15時 |
持参するもの |
・モズク ・小鉢 ・島トーフ ・付き出し ・焼野菜 ・琉香豚ロース肉 ・香の物 ・御飯 ・汁物 ・デザート
赤馬節(アカンマブシ):八重山の祝事の座開きに演奏されます。名馬赤馬をめぐる伝説を舞踊としては喜びを表現した。
久高節(クダカブシ):久高島漁師が作った歌。船の安全航海を祈願奉納舞踊。
他2題
ご希望の日程をクリックすると、代金の詳細と空き状況を確認できます。
ご予約の方も、まずはご希望の日程をクリックしてください。
キャンセル・変更について
注意事項
その他ご案内
旅行企画・実施
あじ彩 石垣島
沖縄県石垣市大川554-1
09808-2-2700